こんにちは!
私事ですが苗字が変わりました。三上 改め 古河です。よろしくお願いします^^
弊社のグループホームで毎年実施している行事のひとつに、「バレンタインバザー」「ホワイトデーバザー」というものがあります。
バザーと言ってもその場で売り買いするのではなく、世話人さんたちが作る数種類のメニューを、事前に注文できるというシステムです。
グループホームの入居者さんだけでなく、なんと社内のスタッフ全員が注文できます!
今年は両方当日、2/14と3/14に実施することができました。
↑上がバレンタイン、下がホワイトデーです。
「お好み焼き」「ザンギ」「みそおでん」「手作りケーキ」…など、大好評なメニューばかりで、なかでもザンギは独特の味付けでやみつきになる!と毎年評判の一品です^^
↑大量の鶏肉をひたすら揚げていきます。鶏肉は、なんと10kg!(これは本当に、見たことのないような量です…)
↑パック詰めも袋詰めも、世話人たちが総動員で作業します
今年も入居者さんたちに好評で、いつもの食事と違うスタイルにちょっとウキウキしている方もいました。
特にアルテ27の入居者さんにとっては初めてのイベントでしたが、
「なにこれ!コンビニのと全然違う!」
と喜んでもらえて、私たちも嬉しかったです。
他部門のスタッフからも「おいしかったよ!」という声が届いており、社内のみなさんにグループホームの取り組みを知ってもらえるいい機会となったのではないかな、と思っています。
今年も無事に両行事を実施することができ、よかったです◎
ご協力いただいた皆様、ありがとうございました^^
それではまた!